ハテナブロックス

空前絶後の与太話ブログ。

MENU

『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』で家に帰ってまでプログラミングをする社畜。

お疲れ様です。

ときどき、ゲームを作ってみたくなる衝動に駆られませんか?

定期的に手を出してしまう作る系ソフト。

最近、マリオメーカーとかマインクラフトなんかのプログラミングの要素があるゲームって人気ありますよね。義務教育でプログラミングが必修化された影響なんかもあるんでしょうか。

僕も中学生くらいの頃、スーパーファミコンで『RPGツクール』という自分でRPGを作って遊べるソフトがあって、夢中になってました。

2021/6/11に発売された「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」。名前、長いですね。性懲りもなく衝動買いしてしまいました。

f:id:ponko2papa:20210623234853j:plain

 

どうやってゲームを作るの?

「ノードン」という生き物?(ゲーム中でちょいちょい喋ってくる)をワイヤーでつないでプログラミングするビジュアルプログラミング言語でゲームを作っていきます。

僕は仕事でIEC61131-3という国際標準規格に準拠したプログラミング言語を使っているのですが、以下のような言語が定義されていて、

この中でFBD言語のファンクションブロックをフレンドリーにしたようなイメージです。ちょいちょい喋るし。

あ、同業の方、いらっしゃいますか?ブラックですよね。もう、この職種自体が。

実際にゲームを作るチュートリアルで学んでいく

実際にいくつかのゲームを作るチュートリアルがあって、プログラミングの仕方をテンポよく覚えていけます。

↓例えば、こんなゲームを作ります。Switchのモーションセンサを使って、本体を傾けるとボールが転がります。ボールを転がして、リンゴを取っていくのですが、途中のグラデーションがかっている枠に入ってしまうと、一番左上のところからやり直しになってしまうギミックが仕込まれています。

f:id:ponko2papa:20210624215520j:plain

で、このゲームがどのようなプログラムになっているかというと、、、↓↓↓

f:id:ponko2papa:20210624220015j:plain

こんな感じ。

f:id:ponko2papa:20210624230058j:plain

これなら子供でもとっつきやすそう。小規模なプログラムだったら、すごく直感的にわかりやすいプログラミング言語だと思います。(ただ、規模が大きくなると逆に読みづらくなるだろうな、、、)

作りこんでみようと思ったけど・・・

またしても、仕事がデスマーチで時間がありません。プログラミングって、趣味だと楽しいけど、仕事だとストレスとプレッシャーしかない不思議。

 

今日は金曜日。がんばりましょう。いってらっしゃい。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ

いつもありがとうございます。評価をぜひ m(-_-)m